FEATURES

特集記事・コラム

2018.04.02

VOL.643 「大局観」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エグゼクティブの条件 Vol.643
~今日から使える実践スキル~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます、経営者JPの井上です。

新年度がスタート、皆さま、体制変更や新人受け入れ、導入研修
などで昨日からお忙しくされていらっしゃることと思います。

御多分に漏れず、当社も新年度でバタバタしておりますが、今期、
当社としては初の新卒メンバーが入社。入社式や歓迎懇親会など
も開催いたしました。

フレッシュな風を社内に吹かせてもらいながら、新たな1年をス
タート。いいものです! 相馬さん、よろしく、頑張ろうね!^^

※「編集後記」に続きます!

∵∵∵∵∵∵∵∵【本日ご紹介のコンテンツ】∵∵∵∵∵∵∵∵∵

▼ 井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

▼ Bizトレンド【経営者JP企画提供】
井上和幸の連載コラム「実践マネジメント心理学」

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼  井上和幸の連載コラム「エグゼクティブの条件」

「大局観」。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先週のコラムに羽生善治さんのことを書きましたところ、

「その本、何ですか?」

との問い合わせを幾つか頂きました。

すみません、原典もご紹介せずに。『大局観』(角川ONE
テーマ21新書)です。

羽生さんの著書は名著が多く、かなりの割合で読んでいます
が、中でもこの『大局観』(2011年発刊)は、好きな1冊で
す。

「読み」と「大局観」の違い。リスクを常に取ることの意味
合いと価値。前回ご紹介した、集中力の高め方。記憶、検索、
知識、直観、確率について。運・不運の捉え方。理論・セオ
リー・感情、、

と、テーマを列挙しただけでも、マネジメントにある皆さん
には気になる項が多いと思います。

一冊を通じて、ある面の深みに至るプロセスが体感できるよ
うな本に仕上がっており、いつでも読み返したくなる好著。

新年度スタートに際して、ふと、慌ただしく過ごされた1日
の後に、夜長に気になる部分をランダムに読んでみると、
気持ちも整理され、気づきも多く、何か、パッと視界が開け
るような本です。

ご興味あれば、ぜひ手に取ってみてください。

『大局観』羽生善治・著
https://www.amazon.co.jp//dp/4047102768/ignition06-22/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ Bizトレンド【経営者JP企画提供】
井上和幸の連載コラム「実践マネジメント心理学」

第56回:次の20年のマネジメントを考える
(「個」と「組織」の関係性について考える編 その4)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このコーナーでは、マネジャーの皆様が日々のマネジメントで
役立てて頂ける実践的な心理学の理論と活用法、「科学的に上
手くやる、人・組織の方法論」、をご紹介してまいります。

ここ数回、「次の20年のマネジメント」について皆さんとと
もに考えていくシリーズをお届けしております。今回は、その
第7回、「個」と「組織」の関係性について考える編のその4
です。

https://biz-trend.jp/article/2018/169/

■「レジリエンス」を鍛え、回復力をつけさせる組織運営。

何かとストレスの多い現代、また情報洪水に溺れる人も多く、
これらの背景もあると思われますが、一方で世代論的にも「草
食系」人材が(特に男性に…)増えている今、注目されている
のが「レジリエンス(回復力)」です。

その考えにのっとれば、私たち上司は、マネジメントとして、
組織として、次の3つを提供することで部下たちのレジリエン
ス(回復力)を高め、メンタルタフネスを養成することが可能
となります。

1 「有意味感」 (やりたい)

何よりもまずは、部下が「やりたい」と思えるテーマをしっか
り与えます。

2 「全体把握感」 (見える)

全体で何を作っているのかを見せずに、 部分でねじを回してば
かりだと不安になります。大抵の仕事は何かの仕事の1つのパ
ートでもありますが、その中で自分がどんなパートを担ってい
るのかがわからないとモチベーションも持てなくなりますよね。

たとえば、間接部門などではよくありますが、資料作成の仕事
をしていても、それだけだと、自分は何の仕事をやっているん
だろうと不安になります。

その際、その資料はお客様にどのように提案されて、どんな反
応が期待され、どんな商談獲得につながっているのか、を作成
者に説明・共有してあげることは、全体把握感を与えることに
もなり、また、有意味感ともつながります。

3 「経験的処理可能感」(できる)

成功体験を積んできている人は、仮にまったく新しいことをや
ろうとしたときにも、なんの確証もないにもかかわらず、本人
はきっとやれるだろうという(勝手な、幻想の)確信感を持っ
ています。実際にこういうときは、楽観的に勘違いしているく
らいの人のほうが強かったりします(笑)。

ただし、この感覚を持つには、成功体験を積むしかありません。

続きはこちらからお読みください
https://biz-trend.jp/article/2018/169/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 編集後記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます。編集部の中村です。

今月から、経営者JPが設立して、9期目を迎えます。
そのスタートにふさわしい出来事がありましたのでご報告させ
てください。

「経営者JP初の新卒での社員が入社!」

代表の井上は、以前から新卒での採用を考えてはいたものの、
弊社のビジネス上難しく、なかなか実現には至りませんでした。
そんな中、記念すべき新卒社員第1号として入社してくれたのは、
相馬愛(そうま めぐみ) さん!!

相馬さんは、筑波大学で文化人類学を専攻し、経営人材に興味
と意欲を持ち、熱意と物腰柔らかな優しさを兼ね備えた女性です。
企画側のスタッフとして、唯一の新卒として、大活躍してもら
う予定です。

昨日は、キックオフミーティングとともに、小さな入社式を実施。
その後、恒例の花見@中目黒で盛大に盛り上がりました^^

4月から経営者JPにはピカピカの社会人1年生「相馬さん」が入
社いたしました。

みなさんこうご期待&どうぞよろしくお願いいたします!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARCHIVE

ALL (1110)

2024年 (30)

2023年 (98)

2022年 (100)

2021年 (98)

2020年 (94)

2019年 (86)

2018年 (91)

2017年 (97)

2016年 (110)

2015年 (95)

2014年 (96)

2013年 (95)

2012年 (20)

新着記事を
いち早くお届けします!

  • [ 公式アカウント、随時更新中 ]

    経営者JP facebook

    フォローする
  • [ 経営者JPオフィシャルメールマガジン ]

    「エグゼクティブの条件
    〜今日から使える実践スキル〜」

    登録する

お問い合わせ

各種サービスについてのご相談・取材等のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

株式会社 経営者JP
〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-16-2
VORT恵比寿Ⅱ (旧称:K&S恵比寿ビルⅡ )

お問い合わせ ・ ご相談

- 「経営者力診断®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566599号)
- 「経営人材度アセスメント®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566600号)
- 「KEIEISHA TERRACE®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6566623号)
- 「 CxO顧問®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第6191326号)
- 「リーダーシップ3.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5435135号)
- 「リーダーシップ4.0®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934148号)
- 「経営者ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918454号)
- 「エグゼクティブ ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934143号)
- 「マネジャー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934145号)
- 「リーダー ブートキャンプ®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934149号)
- 「経営者ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5918455号)
- 「エグゼクティブ ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934144号)
- 「マネジャー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934146号)
- 「リーダー ワークアウト®」は、株式会社 経営者JPの登録商標です
(登録番号:第5934147号)