記事へのコメント178

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 現代の辻政信、あるいは牟田口廉也か?国民の生命財産を守るという本来の使命はそっちのけ、権力笠に着て人を黙らせる事ばかり。

    2020/12/08 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 国民に選挙で選ばれた政治家が仕事について質問を受けて国民に向け説明責任を果たすのは当たり前の事。前任者の踏襲をすると?個人的感情は捨て置き仕事をすべきなのではと報道し国民の意見を募ります。と、言ったれ

    2020/11/14 リンク

    その他
    georgew
    georgew こういう事件が出るたびに思うがメディアはビビり過ぎではないか。圧力かけられるもんならやってみろと。SNSでもなんでも使って晒してしまえばいいのよ。

    2020/11/14 リンク

    その他
    chikoshoot
    chikoshoot だっさ

    2020/11/14 リンク

    その他
    otoan52
    otoan52 “代表的なのが『クローズアップ現代』の国谷裕子キャスター降板事件だ。” 一歩でも引くとその後どんどん同じ手で詰めてくるやつだ。

    2020/11/14 リンク

    その他
    machupicchubeta
    machupicchubeta 政治家によるパワハラ事案

    2020/11/14 リンク

    その他
    theta
    theta 「あの程度で怒るなんてバカじゃないの?総理大臣に向いてないよ」と言ってやりたい

    2020/11/13 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 看板アナ唐突に降板出来るかな。

    2020/11/13 リンク

    その他
    hat_24ckg
    hat_24ckg 菅はさっさとお片付けしなきゃ。維新と一緒にダストシュート

    2020/11/13 リンク

    その他
    neo_Neutral
    neo_Neutral またリテラか

    2020/11/13 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan ”「あんなに突っ込むなんて、事前の打ち合わせと違う。どうかと思います」  電話の主は、山田真貴子内閣広報官。お叱りを受けたのは、官邸との「窓口役」と言われる原聖樹政治部長”

    2020/11/13 リンク

    その他
    orhr
    orhr 自民党=NHKから首相を守る党(N首)

    2020/11/13 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 メディアに忖度を求める奴は悪

    2020/11/13 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto ここで負けたら公共放送の建前は崩れる。

    2020/11/13 リンク

    その他
    kajuido
    kajuido 対面でのインタビューだと伝家の宝刀「その指摘は当たらない」は使えないということかな

    2020/11/13 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS いつの間にリテラが信用できるソースになったの・・・

    2020/11/13 リンク

    その他
    natuboshi
    natuboshi これ見てたけど菅の切ぶりが画面越しに伝わってきて絶対あとで仕返ししそうだと思った。そういう陰険な感じが画面いっぱいに滲んでいるのに支持率アンケートで「信頼できそう」という人がいることが気持ち悪かった。

    2020/11/13 リンク

    その他
    siomaruko
    siomaruko 自分の非を認めず報道に圧力かけて報じさせないって、まんま戦時中、大日本帝国じゃないか。憲兵首相には早く消えてほしい。

    2020/11/13 リンク

    その他
    miketaro1234
    miketaro1234 リテラもやられて潰れれば良いのに

    2020/11/13 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 小池晃氏の追及でも、意味不明なこと言ってたけどニュースウォッチ9でゲロったのか説明できないって。一番怪しいのは杉田官房副長官だろうな。

    2020/11/13 リンク

    その他
    watatane
    watatane ひと言のインパクトは絶大で、NHKが震え上がったことは間違いない←それ、あなたの感想ですよね

    2020/11/13 リンク

    その他
    kiyotaka_since1974
    kiyotaka_since1974 有馬さんがいい仕事をしているようです。

    2020/11/13 リンク

    その他
    nobujirou
    nobujirou 菅さんの場合、言い方によって怒っているように聞こえたということもあるかもね

    2020/11/13 リンク

    その他
    kanyama724
    kanyama724 こんな又聞き話で微妙なメディアから出るのではなく、こんなこと言われましたわハハハってNHKが自ら公表してくれたら拍手なんだろうけどな。

    2020/11/13 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel 幸い官房長官が無能極めてるので、この政権は長く持たなそうね。

    2020/11/13 リンク

    その他
    mako_cheng
    mako_cheng 俺は菅さん信任してない。早く解散総選挙してもらいたい。

    2020/11/13 リンク

    その他
    yuzumikan15
    yuzumikan15 受信料ちゃんと払うから頑張ってほしい

    2020/11/13 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 癇癪持ちの子供のよう…人事で権力を誇示するのはサイコの発想。危険だと思う。

    2020/11/13 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 意外にNHK ざまぁってコメント無いのね

    2020/11/13 リンク

    その他
    securecat
    securecat こういう器のちっせーやつは政治家になれない社会にしようよ(政治家どころかふつうのサラリーマンにもなれなくていいわ)

    2020/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事件の再来 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事...

    ブックマークしたユーザー

    • dimitrygorodok2020/12/08 dimitrygorodok
    • teruyastar2020/11/19 teruyastar
    • J1382020/11/18 J138
    • deep_one2020/11/16 deep_one
    • muryan_tap32020/11/14 muryan_tap3
    • georgew2020/11/14 georgew
    • tzccinct2020/11/14 tzccinct
    • yamada_k2020/11/14 yamada_k
    • chikoshoot2020/11/14 chikoshoot
    • sn_10542020/11/14 sn_1054
    • mebius_ring2020/11/14 mebius_ring
    • otoan522020/11/14 otoan52
    • dubba2020/11/14 dubba
    • Gln2020/11/14 Gln
    • usomegane2020/11/14 usomegane
    • eggman2020/11/14 eggman
    • machupicchubeta2020/11/14 machupicchubeta
    • nagaichi2020/11/14 nagaichi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事