メガプレミアム

大迷惑!中国人観光客、古都を隊列レンタサイクル暴走 パンクも「整備が悪い」と逆ギレ

【メガプレミアム】大迷惑!中国人観光客、古都を隊列レンタサイクル暴走 パンクも「整備が悪い」と逆ギレ
【メガプレミアム】大迷惑!中国人観光客、古都を隊列レンタサイクル暴走 パンクも「整備が悪い」と逆ギレ
その他の写真を見る (1/4枚)

 近鉄奈良駅近くを歩いていると、「チリンチリーン」という音とともに自転車が数台、肩をかすめて通り過ぎた。見れば、中国系の観光客。隊列を組み、自転車で歩道を走っていた。「危ないなぁ」。そういえば最近、奈良市内の観光スポット周辺では、自転車で周遊する外国人観光客をよくみかける。市内のレンタサイクル店では、利用客の中心は中国、台湾、次いで韓国からの客だという。だが習慣や気質の違いからか、マナーの悪さやトラブルも目立つ。「一歩間違えば大事故につながりかねない」。秋の観光シーズンを前にそんな懸念も取り沙汰されている。(神田啓晴)

車へ当て逃げも

 奈良市でレンタサイクル店を展開する「ヤマト観光レンタサイクル」。近鉄奈良駅前とJR奈良駅前の2カ所で計約340台を用意し、多いときは1日100台前後を貸し出しているという。

 以前は自転車販売店だったが、観光客の増加に伴い4年前にレンタルサービスを始めた。利用客の中心は中国、台湾からの外国人観光客だ。

 毎日整備を欠かさない誠実な対応で、利用客の評判は上々。日本製の自転車を気に入って「売ってほしい」との声もあるという。特に中国人観光客の来店はSNSなどの口コミの影響もあり、右肩上がりが続いている。

 だが、経営する花房真彦さん(45)は「外国人のお客様の場合、自転車事故やトラブルがある」と話す。

会員限定記事会員サービス詳細