dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏と別れてしまいました


私が原因なので、前を向こうにも向けません。
私が彼との通話中に女の子の日2日目ということもあり、普段思っている不満などをぶつけてしまいました。

別れてしまったからには、もう終わりなのはわかっています。
どうしたら忘れられるでしょうか。

泣く以外でお願いします(._.)

A 回答 (11件中1~10件)

「日にち薬」という言葉があります。

時間が薬になるという意味の言葉です。ある小説で知った言葉ですが。

時間こそ心のお医者さんになり得るのかもしれません。

別れたあとの脱力感、空虚感、未練、色んな感情、感覚のごった煮になってしまった自分を、持て余したくなる時もありますよね。シニアになっても、別れて辛かった時のことは、既婚者になっても、思い出せます。

それだけ辛いのはその恋が自分にとっては真剣で本物だったからです。失礼な言い方になりますが、セフレさんだったらお別れは始まりと同時に想定内の感覚があるのかもしれませんが、その人に賭けていた恋は失われると想定外の痛みです。

人生の中で恋する人に出会えなかった人もいます。比較して言うのも失礼な話ですが、真剣に愛し合える人がいたという思い出は有った方が、人生の陰影を豊かにしてくれます。

それぞれの人に別れの思い出があります。終わりがあるから、始まりがあります。

ひとつのドアが閉じられた時
もうひとつ別のドアが開く

という言葉もあります。
日にち薬の服用の後に新しいドアがあなたの訪れを待ちわびています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素敵な言葉ばかりで読みながら、感動してしまいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/28 12:24

時間

    • good
    • 1

よく同じような質問が出てきますが・・・



簡単に忘れられるなら、その恋は本物ではなかったって事です。
人は、辛い思いや悲しい思いを、心の奥底に仕舞い込んで生きて行くしかないのです。

新しい恋を探し、前を向いて生きて行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。また一つ成長できたのだと思いたいと思います。

お礼日時:2022/02/28 09:47

時間経過で思い出すことが減っていくか、記憶障害になれば。


あなたもすぐ忘れられるような相手と上っ面な恋愛したわけじゃないでしょ?
すぐには無理ですよ。
一人でいて暇になるとつい思い出してしまうというなら、その時間を埋めるものを見つければいい。
趣味に没頭するか、資格試験の勉強を始めるとか。
そういうことで思い出す機会も減るからね。
いずれ、別れてから◯ヶ月か…と冷静に思える”過去の思い出”になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/28 08:40

出来るだけ美味しいものを沢山食べて、好きな趣味や没頭出来るものを探しながら行動し、ケジメとして「今まで有難う」と感謝を唱えていくと少しずつ気持ちに変化が訪れます。

...忘れるのではなく薄れていく感じになります。

コロナ禍ですけど友達と沢山遊んだり会話して少しずつ薄れて参ります。
時間が彼氏を薄れさせていきます、その為に、上記の感謝の念に変えて唱えていけると思い出に変わりますから。

私の若い頃は、そうやって失恋を思い出に変えていけましたね。
「付き合えただけでも有難う♪」って心の中で唱えて前だけを見ていきましたね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、たくさん相談にのってくれた彼氏に感謝を伝えることは大切ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/28 08:41

私の場合黙って聞いてあげます。


大体普段と違うなと察してあげます。
こんな鈍感な男とは別れて正解です。
新しい恋を見つけてましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/02/28 08:41

良かったやん。


そんな小さな男。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すてきなお歌でした。ありがとうございます

お礼日時:2022/02/28 08:45

経験上問題の解決にはならないと思います」←くだらない・・



あなたが どれだけ経験してきたのかは知らないが 微々たるもの・・

経験上なんて使うのは もう少し年を取ってからに しなさい・・
    • good
    • 1

後ろを向いてばかりでは、前には進めないです」←前に進めないから 泣けばイイのに 泣く以外って なってるから 後ろを向いてれば?・・と なるだけ・



泣く事で 分かる事もあるのです・・

だから 涙が出るのだから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

涙は出ますが、目が腫れたりそれで学校にいけなかったりとあまり好きではないです。
泣くことで気持ちがスッキリすらことはありますが、経験上問題の解決にはならないと思います。

お礼日時:2022/02/28 06:51

前を向こうにも向けません 」←だったら 後ろを向いてれば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

後ろを向いてばかりでは、前には進めないです

お礼日時:2022/02/28 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!