サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

e-hon連携キャンペーン ~5/31

  1. hontoトップ
  2. 本の通販
  3. 社会・時事・政治・行政の通販
  4. 地域社会・地域開発の通販
  5. 学芸出版社の通販
  6. 場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方の通販

「honto 本の通販ストア」サービス終了及び外部通販ストア連携開始のお知らせ
詳細はこちらをご確認ください。

電子書籍化お知らせメール

商品が電子書籍化すると、メールでお知らせする機能です。
「メールを登録する」ボタンを押して登録完了です。
キャンセルをご希望の場合は、同じ場所から「メール登録を解除する」を押してください。

電子書籍化したら知らせてほしい

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.7 3件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 発売日:2021/07/01
  • 出版社: 学芸出版社
  • サイズ:21cm/214p
  • 利用対象:一般
  • ISBN:978-4-7615-2779-2

紙の本

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方

著者 飯盛 義徳 (編著),西村 浩 (著),坂倉 杏介 (著),上田 洋平 (著),伴 英美子 (著)

岩見沢複合駅舎、芝の家、ゆがわらっことつくる多世代の居場所…。各地の「場づくり」の実践事例をとおして、地域づくりに資する場をいかに構築するか、そのための大切なポイントにつ...

もっと見る

場づくりから始める地域づくり 創発を生むプラットフォームのつくり方

税込 2,750 25pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

このセットに含まれる商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

商品説明

岩見沢複合駅舎、芝の家、ゆがわらっことつくる多世代の居場所…。各地の「場づくり」の実践事例をとおして、地域づくりに資する場をいかに構築するか、そのための大切なポイントについて議論する。【「TRC MARC」の商品解説】

つながりを紡ぎだし、新たな活動を生み出している「場」をどのようにつくるか。街なかに新風を吹き込んだ「わいわい!!コンテナ」、多世代の交流を生み出した「芝の家」。「ゆがわらっことつくる多世代の居場所」や「ふるさと絵屏風」などの事例から、場づくりのポイントとなるさまざまなデザインを実践者が具体的に解説。【商品解説】

目次

  •  はじめに
  • 序章 地域づくりにおける場とは何か? 飯盛義徳
  •    1 相互作用が生まれる枠組みや空間としての場
  •    2 地域づくりにおける場の事例
  •    3 本書の内容
  • 1章 まちづくりの持続可能性を支える場づくり  西村浩
  •    1 発明の時代へ―― 20 世紀の手法はもう通用しない
  •    2 岩見沢複合駅舎(北海道)―― 人を育てる

著者紹介

飯盛 義徳

略歴
〈飯盛義徳〉1964年佐賀市生まれ。慶應義塾大学総合政策学部教授。博士(経営学)。特定活動非営利法人鳳雛塾理事長。著書に「地域づくりのプラットフォーム」「社会イノベータ」など。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

地域の居場所づくりの事例から学ぶ

2021/11/28 17:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る

私自身、山村地域の居場所づくりに関わっているのですが、まだ設立2年ほどで今後も運営を継続するにはどうすればよいかが気になっていました。本書を読んだのは、地域の居場所として運営されている事例がいくつか載っているため、参考にしたいと思ったためです。

本書で紹介されている事例は国内で先進的な取り組みなのだろうと思いますが、地域づくりに係る大学の研究の一環として試験的に運用が始まった施設もあります。学生が自身の研究に活かすために運営スタッフになったり、大学教員が代表理事を務めたりするなど、我々が運用している居場所とは初期投資などの差が大きく、同じやり方はすぐには難しそうと感じる点もありました。

しかし、居場所の運営に1年以上関わっている私にとっても、取り入れられそうな仕組みや取り組みが紹介されていて非常に参考になりました。実際に現地を訪問してみたい気にもなりました。

また、施設としての居場所ではありませんが、地域づくりの一例として紹介されていた「ふるさと屏風絵」の取り組みが、とても興味深かったです。多世代の交流を図る意味で、私の住む地域でもやってみたら高齢者の方とも話が弾みそうだなと思いました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2022/11/16 07:33

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2023/01/18 18:21

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。