『光の道構想』に関するTwitter上の議論の抜粋(地方を思う方々の声) (2010年1月~5月)

『光の道構想』における、地方の現場に携わる方々、地方にお住まいの方々の声を中心にまとめています。 (2010年6月~) http://bit.ly/aGY4kr  この6ヶ月あまり、Twitterを通じて様々な意見を拝読させて頂いておりますが、都会に住まわれている方の声が多く、もしかしたら、地方に住まわれている方の声が埋もれてしまっているのでは?と感じておりました。 続きを読む
17
マンボウ @himawari55

お早うございます!帰省先の田舎にて。地デジの普及はほぼ100%ですが,光の導入が遅れています。地デジと異なり積極的な告知が無い為関心がないそう…。これも政策のハズなのにな?

2010-01-03 05:59:59
原口 一博 @kharaguchi

@himawari55 おはようございます。同じ問題意識を持っています。『コンクリートの道から光の道へ』という原口ビジョンを発表し、来年度予算案に入れ込みました。普及率向上を目指して頑張ります。

2010-01-03 07:33:28
原口 一博 @kharaguchi

「光の路」構想。予想通りの抵抗と想定された反論。国民への普及率が3割で、どうして電子政府ができるだろう。どうして「平成の学制改革」ができるだろう。「囲い込み」発想が一番の障壁。

2010-01-23 21:59:58
pn_ng @pn_ng

@kharaguchi @masason #Hikari_Road 近い将来、通信が遍く分野で受発信・制御等に用いられると、その恩恵を得られない地域・場所は、不動産等の価値も寂れる(行きたくない・住みたくない)可能性が。企業や業界の損得を超え、活躍の為の課題と認識せねば、と思う。

2010-03-21 06:13:10
横田洋人 @attoi

#Hikari_Road NTTに限らず光網を保有している会社は、もっと網開放に積極的になって欲しい。CATV網もシェアしたいなあ・・・

2010-03-25 01:34:16
横田洋人 @attoi

民間だけでは手の出しにくい地方において、行政の補助金によるCATV網の整備が進んでいますが、同時に独占の弊害(高い利用料&低サービスで固定化)も起っています。網開放などの考え方を示して頂けると状況は一変するのではないかと思います。 @ytaniwaki #Hikari_road

2010-03-28 11:53:41
原口 一博 @kharaguchi

ICTタスクフォースにおいて国民のICTにおける権利をどのように保障するか、原則を議論しました。 1.全ての国民は、いつでもどこからでも安価なブロードバンドサービスを利用することができる。(ユニバーサルアクセスの原則)

2010-04-02 20:58:49
原口 一博 @kharaguchi

2.全ての国民は、多様な事業者により提供される多様なサービスを公平に利用することができる。(イコールアクセスの原則)  

2010-04-02 20:58:55
原口 一博 @kharaguchi

3.全ての国民は、より豊かで幸福な生活を送るために、あらゆる分野でICTを活用したサービスを利用することができる。(コンビニエントアクセスの原則)

2010-04-02 20:59:21
原口 一博 @kharaguchi

4.全ての国民は、ICTの発展の恩恵を十分享受し、安心・安全にサービスを利用することができる。(セキュアアクセスの原則)

2010-04-02 20:59:40
原口 一博 @kharaguchi

5.全ての国民は、技術革新の成果を通じて提供される最先端のICTサービスを利用することができる。(イノベーションアクセスの原則)

2010-04-02 21:00:08
原口 一博 @kharaguchi

私は冒頭で挨拶し、この5原則に加えて教育を受ける権利、すなわちICTリテラシーの必要性を強調しました。全ての変革には、そのシステムの中に教育が中心であるべきだと私は考えています。

2010-04-02 21:00:29
真野浩 @hmanosan

#Hikari_Road 山梨県上野原市では、合併特例債で市内全域をFTTH化し、中山間、僻地も全て、地デジ、ブロードバンド対応をしたが、地方政治の混沌で、その光網の有効利用が停止している。 こういう所こそ、総務省がきちんと指導力を発揮するべきだろう。

2010-04-06 21:06:05
横田洋人 @attoi

光の整備と同様に、光による競争環境を実現できなければ地方の未来は無い。その際に忘れてならないのは、そこにはNTTの光が殆ど無いという現実だ。 #Hikari_Road 『光の道』

2010-04-07 07:58:49
横田洋人 @attoi

一例だが、弊社がコロケーション利用しているNTT局舎は17局舎。うち加入光があるのは1局舎だけ。ほぼすべてのエリアの光線は行政の補助金によるCATV光のみ。競争環境に晒されない光線は、高値止まりという価格による新たなデジタルデバイドを引き起こす。 #Hikari_Road

2010-04-07 08:00:57
横田洋人 @attoi

特に地方・高齢者に関しては安価である事がデジタルデバイドの解消に役立ちます。 RT @hmanosan: #GIE_broadband Boradbandは、帯域だけじゃない。 定額制、常時接続の持つ価値のほうが大きいのに... いつも、その話は消えて行く。

2010-04-07 19:06:56
横田洋人 @attoi

島根県西部では、256Kbpsの月1500円のサービスが新規加入の50%弱。(田舎のISP事業者より) #GIE_broadband

2010-04-07 19:29:24
真野浩 @hmanosan

#GIE_broadband 既設ファィバーの開放は、制度もガイドラインも出来て、既に進んでいると思うんですが、参加者も含めて現状の正しい認識が必要と思われる。

2010-04-07 19:32:56
横田洋人 @attoi

空き芯をつくる努力をするのかなど、結果は光保有事業者の力の入れ具合に依存します。 RT @hmanosan: #GIE_broadband 既設ファィバーの開放は、制度もガイドラインも出来て、既に進んでいると思うんですが、参加者も含めて現状の正しい認識が必要と思われる。

2010-04-07 19:36:19
なかがわしんいち @ShinChan831

国土交通省の河川局や道路局がどれだけのファイバー利権を持ってるかを考えれば。。。 (#GIE_broadband live at http://ustre.am/fwgU )

2010-04-07 19:38:04
横田洋人 @attoi

光は安ければ利用します。もちろん利用自身が利用するサービスを重ねて料金が上がる事は構わない。低価格の料金メニューが無い事が普及の妨げになっているだけ。 NTTが一人でやちゃうと他事業者が吹っ飛ぶのでどうするか?>他事業者と光をシェア。 #GIE_broadband

2010-04-07 20:25:22
Izumi Aizu @izumia

#GIE_broadband 日立のエンジニア氏:地方の残り10%のところ、メタルでいいんですか? あと10年でもたなくなるのに、、 次の世代のインフラをきちんと考えて整備すべきでは

2010-04-07 20:41:04
TSUCHIKAWA Yasumasa @kaiseryas

残り10%まで整備するのはどうか?それは都市部に住んでいる人ではなく、10%の地域に住んでいる人からも意見を聞きたい。RT @kaishu_katsu: 野原さん、まさに国民目線で利用者の立場に立った発言。 #GIE_broadband

2010-04-08 01:24:13
TSUCHIKAWA Yasumasa @kaiseryas

高くなるメタルを維持し続けるより、ユーザーデメリットがないなら伝送路を入れ替えても良いのではないか。RT @hmanosan: #GIE_broadband 光ファィバーの利用推進のために電話にするというのは、あり得ないな。ユーザーには、光だろうがカッパーだろうが、電話は電話。

2010-04-08 01:59:02
野原佐和子 sawako nohara @NoharaSawako

昨日の話は、残り10%は整備する必要がないという議論でなく、世帯普及率100%と99%、95%では目標達成にかかるコストが全然違うので、どの程度の高速BBを、どういう方法で、どこまで整備するのかコストパフォーマンスを考えて冷静に検討してという趣旨。 #GIE_broadband

2010-04-08 09:15:40
1 ・・ 32 次へ