1. HOME
  2. 行政
  3. 霊感商法検討会、29日に初会合 座長に東大名誉教授・河上正二氏

霊感商法検討会、29日に初会合 座長に東大名誉教授・河上正二氏

 8月29日、第1回目の有識者会議「霊感商法等の悪質商法への対策検討会」が開催されることが26日午前中、河野太郎内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)の記者会見で明らかになった。消費者庁で、消費者被害の発生及び拡大の防止を図るための対策等をオンラインで検討する。原則、「一般にも開放する」(大臣)という。

 座長には、「特定商取引法等の契約書面等の電子化に関する検討会」の座長も務めている河上正二東京大学名誉教授を任命。
 菅野志桜里弁護士(一般社団法人国際人道プラットフォーム代表理事)、紀藤正樹弁護士(リンク総合法律事務所所長)、田浦道子消費生活相談員(相模原市消費生活総合センター)、西田公昭立正大学教授、宮下修一中央大学教授、山田昭典(独)国民生活センター理事長、芳野直子日本弁護士連合会副会長が委員を務める。

検討会視聴ページ(消費者庁YouTubeチャンネル)

関連記事:どうなる?「霊感商法」検討会 河野大臣が会見「“霊感商法”は一般論」(大臣)
    :第1回霊感商法等検討会、リアル配信 河野大臣「消費者庁の枠を超え、政府へ提言も」

    :第2回「霊感商法等検討会」議事録公開 消費者庁が9月7日にYouTubeでリアル配信
    :第3回「霊感商法等検討会」議事録公開 4回目の検討会は非公開に
    :消費者庁、第3回霊感商法検討会開催 「献金は契約か」「第三者による取消は可能か」議論
    :霊感商法検討会「開運商法」も俎上に 新井ゆたか長官が定例記者会見で

    :消費者庁、第5回霊感商法検討会開催 紀藤委員「PIO-NETの保存期間10年が救済のネックに」

TOPに戻る

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

LINK

掲載企業

INFORMATION

お知らせ